*1人分
*1人分
1.【チャーシューの素】は混ぜ合わせておく。
2.なすはヘタを除き、一口大の乱切りにする。ねぎは5cm長さに切って、縦半分に切る。豚肉は端の脂身を切り取り、1.5cm幅のそぎ切りにする。
3.フライパンに2の脂身を中火で熱し、脂が出てきたら肉を並べ入れ、1分間ほど焼く。裏返して片側に寄せ、サラダ油・ごま油を加え、なすの皮側を下にして並べ入れる。
4.1分間ほどなすを焼いて裏返し、2のねぎと1を加え、ふたをして中火で3分間ほど煮る。ふたを取ってフライパンを揺すり、煮汁を全体にからめる。
<★ポイント>具材に火が通り、味がしみ込むまでふたをして蒸し煮にする。
【ひとり分ポイント】
肉を切ってから煮る時短ワザ!
【ひとり分をおいしくするコツ】
・段取りよく手早く調理すること。調味料は合わせておき、材料はすべて下ごしらえして手元にそろえてから、フライパンを火にかける。
・調味料はあらかじめ量って混ぜておけば、味つけに迷うこともなく、スピーディー。市販の「○○の素」と同じような手軽さ。
・シリコン製の小さいへらは、隠れたお役立ちグッズ。調味料を瓶から出したり混ぜたりするほか、加熱調理にも使える。
【素材をチェンジ!】 ◆豚肉を鶏もも肉にチェンジして◆
鶏チャーシュー