*1コ分
*1コ分
*かぼちゃを冷ます時間は除く。
(直径7cm、高さ3.5cmのシリコンカップ(同じくらいのサイズの耐熱・耐油の 紙カップでもよい)5コ分)
1.かぼちゃは蒸すかゆでて冷まし、ボウルに入れて泡立て器でつぶす。【A】を加えてよく混ぜ、なめらかにする。
2.【B】を加えて、泡立て器で乳化するまでよく混ぜる。
3.米粉を加え、米粉の上にベーキングパウダーをのせる。泡立て器で力を入れて、1分30秒間くらい手早く混ぜる(最初はもったりと重いが、混ぜるうちに軽くなる)。泡立て器ですくってなめらかに落ちなければ、豆乳(または水/分量外)を少量加えて混ぜ、なめらかにする。シリコンカップに等分に入れ、かぼちゃの種をのせる。蒸気の上がったせいろか蒸し器に入れ、強火で14分間蒸す。竹串で刺して生地がつかなければよい。
【米粉(製菓用)】
米粉100%の製菓用を必ず使う。製パン用の米粉は小麦グルテンなどを配合したものが多いので、ここでは使用しない!
【米粉でおいしくつくるポイント】
米粉は混ぜすぎても失敗することはなく、むしろ、よく混ぜたほうがふっくらしっとりおいしく仕上がる。また、とろみや粘りのある食材を合わせる、ふくらみがよくなる。
【保存】
冷めてから保存容器に入れて常温で約2日間。冷めると堅くなるので、再度蒸して温めるとよい。