*1人分
*1人分
*鶏肉を室温に戻す時間は除く。
1.鶏肉は室温に戻し、余分な脂肪を除いて筋を切る。皮側を包丁で数か所突いて切り目を入れ、塩・こしょう・酒各少々をふる。
2.フライパンにごま油大さじ1を弱めの中火で熱し、1の皮側を下にして入れる。アルミ箔(はく)をかぶせておもしをのせ、7分間ほど焼く。しっかり焼き目がついたら、おもしを外して紙タオルなどで脂を拭き、裏返して2分間ほど焼く。
<★ポイント>底が平らな鍋に水を入れておもしにすると、フライパンに皮が密着してパリッと焼けます。
3.きゅうりはヘタを除いて、5cm長さのせん切りにする。ねぎは5cm長さに切って縦に切り目を入れ、芯を除いてせん切りにする。春巻の皮は半分に切って1枚ずつたたむ。
4.【A】を混ぜ合わせ、たれをつくる。
5.2の皮を下にして食べやすく切り、器に盛って、たれを適量ずつ塗る。3と香菜を盛り合わせ、たれと五香粉(分量外)を添える。
◆甜麺醤(テンメンジャン)◆
八丁みそをもっと甘く、まろやかにしたような甘みそ。ホイコーローなどのみそ炒めや、肉や野菜のつけだれに使えます。
◆五香粉(ウーシャンフェン)◆
ピリッとした香り、甘~い香りがブレンドされた中国のミックススパイス。家庭料理に高級感が!
【こうして食べれば!】
春巻の皮に鶏肉と野菜を巻いて巻いて! たれ多めで五香粉をパラリ、がおすすめ。