*全量
*全量
(つくりやすい分量。約3リットルできる。)
1.鶏ガラのそうじをする。余分な脂ははさみで除き、骨についている脂、血の部分を流水で丁寧に洗う。
<★ポイント>ここで余分なものが残っていると、スープがにごる。無臭のスープをつくるための、最大のポイント。
2.大きめの鍋に1を入れ、かぶるくらいの水(約3.5リットル)を加える。強火にかけて煮立て、表面がフツフツとするくらいの火加減にする。アクがどんどん出てくるので、丹念に取る。
<★ポイント>アクがおさまるまでは気を抜けないが、その後はたまに様子を見て、出たアクを取るくらいでよい。
3.アクがおさまってきたら火を弱め、出てきたアクを取りながら、1~2時間煮る。途中、水分が減ってきたら適宜湯を加える。
4.味をみて、しっかりとうまみが出ていればでき上がり。ざるに紙タオルを敷き、鶏ガラをこす。
【保存】
冷蔵庫で3~4日間保存可能。冷凍は不可。スープやシチューのベースにしたり、おかゆを炊いても。