*1人分
*1人分
1麩を水につけて約5分間おき、形がくずれないように注意しながら、両手で押さえるようにして水けをきる。こうすることで、余分な水分が抜けるとともに、麩が中まできちんと戻る。
1.まな板に豚肉4枚を幅が約12cmになるように重ねて並べる。麩を豚肉の幅に合わせて4コ並べる。1/3ほどの長さまで巻く。
2.1の巻き終わりに合わせて麩を4コ並べ、同様に1/3ほどの長さまで巻く。
3.同様に2の巻き終わりに合わせて麩を4コ並べ、最後まで巻く。
4.豚肉2枚を重ねて3をのせ、3の麩が見える側を包む。豚肉の上下の面にようじを3本ずつ刺してとめる。
5.フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、4を入れる。全体に焼き色をつけ、上下の面全体に竹串で十数か所穴をあける(【合わせ地】が中まで入るようにするため)。
6.鍋に【合わせ地】を入れて沸騰させ、5を加える。酒カップ1/2を加えて落としぶたをし、中火で約20分間煮る。
7.煮詰まってきたら、肉に煮汁を回しかけ、汁が少なくなるまでさらに煮詰める。
8.取り出してようじを外し、食べやすい大きさに切って器に盛る。水菜を添えて溶きがらしをのせる。
【食感を足し、うまみをよく吸わせて】
麩は小麦粉由来なので料理に加えると食べごたえがアップします。ぜひ、みそ汁やすき焼き以外にも使ってみてください。ただ、麩はそのままだと食感や味がもの足りなく感じてしまいます。調理のときは食感のある食材を加え、うまみのあるだしやたれをよく吸わせるとおいしくいただけます。