*1人分
*1人分
*すだちポン酢の昆布をつける時間、付け合わせをつくる時間は除く。
1オーブンは230℃に温めておく。
1.たまねぎは5~6mm角に切る。
2.パン粉は皿などに牛乳と一緒に入れ、しっとりさせておく。
3.ボウルにひき肉、2、卵、塩、黒こしょうを入れてよく混ぜ、1を加えてさらに混ぜる。
<★ポイント>牛ひき肉の割合を多めにすると、うまみが増しておいしくなる。たまねぎは生のまま加えて食感を残す。
4.3を4等分にして、空気を抜きながら1コずつだ円形にする。
5.オーブンに入れて使えるタイプのフライパンにサラダ油を中火で熱し、4の【ハンバーグ】を入れ、表面に焼き色がつくまで、約2分間ずつ両面を焼く。
6.5のフライパンごと230℃のオーブンに入れて8~10分間焼き(時間は2コずつ焼くときの目安)、中まで火を通す。取り出してフライパンに付け合わせを盛る。
<★ポイント>※オーブンに入れて使えるタイプのフライパンがない場合は、通常のフライパンで5と同様に焼いて取り出し、オーブン用の紙を敷いた天板にのせ、同様に焼き上げる。
7.ボウルに【A】を合わせ、サッと洗って水けを拭いた昆布を加えてしばらくおき(1時間~一晩が目安)、昆布を取り出す。器に【すだちポン酢】と大根おろしを入れ、好みで七味とうがらしをふる。
8.にんじんは皮をむいて3cm厚さの輪切りにする。鍋ににんじんとスープを入れて強火にかける。煮立ったら弱火で8~10分間、にんじんが柔らかくなるまで煮る。味をみて、塩適宜で味を調え、火を止めてクミンシードをふり入れる。
9.鍋にバターを熱し、コーンを入れて中火で炒め、小麦粉をふり入れてさらに炒める。牛乳を加えてとろみがつくまで混ぜ、塩・黒こしょう各少々で味を調える。
10.ブロッコリーは10cm長さの小房に切り分け、塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、ざるに上げて水けをよくきる。