1.フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、鶏骨付き肉を焼き、表面に焼き色がついたらぬるま湯にとり、余分な脂を取る。
<★ポイント>鶏骨付き肉は煮込む前に表面にこんがりと焼き色をつけ、うまみを閉じ込める。
2.じゃがいもは皮をむいて縦に4つに切る。にんにくは半分に切る。
3.トマトの水煮は缶汁ごとボウルに入れ、フォークでつぶす。
4.フライパンに水けをきった鶏肉、白ワイン、スープを入れて中火にかけ、3のトマト、にんにく、じゃがいも、ローリエを加えてふたをし、時々揺すりながら20分間煮て火を通し、汁を煮詰めて、塩小さじ1強、こしょう少々で味を調える。
《ヘルシーメモ》
鶏骨付き肉を鶏むね肉に変えればエネルギーダウン。