*1人分
*1人分
*氷水で冷やす時間は除く。
1.とうがんはワタと種を除いて皮を薄くむき、鬼おろしで粗くすりおろす。水に放してざるに上げる。
<★ポイント>とうがんの食感が身上のお椀なので、鬼おろしがない場合は、おろし金でおろさず粗みじん切りにする。
2.塩少々を加えた湯に1を入れてサッとゆで、氷水に放してざるに上げ、水けをきる。
3.鍋にだしを煮立て、2を加えて煮る。とうがんが透き通るくらいになったら、【A】を加えて味を調え、【水溶きくず】を細く流し入れてとろみをつける。
4.火を止め、鍋底を氷水に当ててよく冷やす。
5.器によそい、わさびを添える。
鬼おろしとは、のこぎりのような突起で粗くおろせる、おろし器。