*1人分
*1人分
1.ミニトマトは、ヘタを取って半分に切る。オクラは、熱湯でサッとゆで、ヘタを切り落として1cm幅に切る。【すし飯】は、【A】を混ぜ合わせて温かいご飯に回しかけ、サックリと混ぜる。冷めたらコーン、塩・こしょうを加えて混ぜる。鶏のから揚げは、大きければ3~4等分に切る。レタスは、一口大にちぎる。
2.2つの瓶に【レモンドレッシング】の材料を半量ずつ入れ、ミニトマト、オクラ、【すし飯】、鶏のから揚げ、レタスの順に材料を半量ずつ重ねてふたをする。
<★ポイント>ドレッシングの材料は、瓶に直接加えていけばOK。冷蔵庫におく間になじむ。
【鶏のから揚げ】
鶏もも肉200gを小さめに切り、塩小さじ1/2、こしょう少々、にんにく(すりおろし)1/2かけ分、酒小さじ2をもみ込み、30分間ほどおく。かたくり粉大さじ2を全体にまぶし、170℃に熱した揚げ油でカリッとするまで揚げ、油をきる。
【ジャーランチ ここが魅力!】
☆生野菜たっぷり
お弁当箱ではしおれてしまう葉野菜も、みずみずしいまま。水けの多い野菜も入れられます。
☆冷蔵庫で安心
冷蔵庫におくジャーランチは、傷みにくいのがうれしい。前の晩につくっておいてもOKです。
☆見た目も楽しい
彩りのよいジャーランチで子どもたちの気分もアップ!つくるのも楽しいですよ。
【容量480~500mlの瓶で1人分】
なるべく広口で、密閉できるふた付きのガラス瓶でつくります。今回は、小学校中学年~高学年の1人分として、容量480~500mlの瓶を使用。
【保存は冷蔵庫で半日程度】
前日の夜か当日の朝につくって冷蔵庫におき、お昼に食べきりましょう。
【食べるときは】
お皿に移して。