*1人分
*1人分
*酢じょうゆ卵、ピクルスをつくる時間は除く。
1.たまねぎは縦半分に切ってから薄切りにする。トマトはヘタを取り、湯むきして手でつぶす。
2.大きめのフライパンか鍋にバター50gとサラダ油大さじ2を入れて熱し、バターが溶けたらにんにく、しょうがを入れ、中火で、香りがたつまで炒める。焦がさないように気をつける。
3.たまねぎを加え、中火で水分をとばすように10分間ほど炒める。赤とうがらしを入れてさらに炒めてから弱火にし、あめ色になるまで30~40分間丁寧に炒める。
4.小麦粉を2、3回に分けてふり入れ、炒める。小麦粉がなじんだら、【A】を2、3回に分けて加える。粉っぽさがなくなり、香りがよくなるまで炒める。
5.スープの半量を少しずつ加えて混ぜ、なじませる。
6.1のトマトを入れて全体がなじんだら、残りのスープ、ローリエを加える。時々混ぜながら弱火で20分間ほど煮込み、最後にケチャップ、ウスターソースを加えて混ぜる。
<★ポイント>つくってすぐに食べてもよいですが、一晩ねかせるとよりおいしくなります。
7.鶏肉は一口大に切り、ボウルに入れる。バジルは粗みじんに切り、同じボウルに1/3量を入れ、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えてからめる。
8.大きめのフライパンか鍋に【カレーソース】を温めておく。
9.別のフライパンにオリーブ油大さじ1を強火で熱し、7を入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、白ワインを加えてアルコールをとばし、8に汁ごと加える。
10.少し煮て塩小さじ1/2強で味を調え、残りのバジルを加えて混ぜる。器にご飯を盛り、カレーをかけ、酢じょうゆ卵や福神漬けなどを添える。
【冷凍保存もできます!】
カレーソースはジッパー付きの保存袋に入れて冷凍すれば、約1か月間保存可能。多めにつくって保存しても◎。