*1人分
*1人分
*とうがんとだしを冷やす時間は除く。
1.とうがんは淡い緑の部分を切り、下処理で入れた切り目に沿って細く切る。えびは殻をむいて背ワタを取り、1cm幅に切る。ゼラチンは大さじ2の水でふやかす。
2.鍋にだし、とうがんの白い部分を入れて中火にかけ、つぶせるくらい柔らかくなるまで煮る。火を弱め、しゃもじなどで粗くつぶす。
<★ポイント>だしの量が1/3減るまでを目安に煮て、つぶすとよい。
3.2にえび、【A】、1のゼラチンを入れる。混ぜ合わせ、ゼラチンが溶けたら火を止め、鍋ごと氷水で冷やす。
4.そうめんは袋の表示時間どおりにゆでて冷水にとり、もみ洗いをする。氷水でしめてざるに上げ、水けをきって器の中央に盛る。そうめんの周りに3をかけ、仕上げに1のとうがんの淡い緑の部分と青柚子の皮を添える。