*1人分
*大根の茎を冷蔵庫におく時間、ご飯を炊く時間は除く。
1.大根の茎は1cm幅に切り、重さの1%の塩(約小さじ1/6)でもみ、ポリ袋に入れる。冷蔵庫で一晩以上おく。
<★ポイント>このままの状態で、3日間ほど保存可能。
2.大根は短冊形に切り、米は洗う。米、大根、【A】を炊飯器に入れ、普通に炊く。
3.塩ざけは魚焼きグリルでこんがり焼いて骨を除く。
4.2が炊き上がったら、3と水けを絞った1をのせる。さけをほぐすように大きく混ぜ、器に盛る。
【保存のコツ】
◆大根の茎の塩もみ◆
栄養豊富な大根の茎も、余さず使いたいもの。刻んで塩でもみ、水けを絞って保存袋に入れておくと3日間ほど保存できる。ほかの大根料理のついでにこうして下ごしらえしておくだけで、焼き飯、お茶漬けなどに使えて便利。