*全量
*粗熱を取る時間、冷蔵庫で冷やし固める時間は除く。
(9x14cmの流し函(かん)1コ分)
1.みつばはサッとゆでてザク切りにする。かにかまぼこはほぐす。
2.耐熱ボウルに卵を割りほぐし、【合わせ地】を加えて混ぜる。ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かけ、菜箸数本でよく混ぜる。これを3回繰り返す。
<★ポイント>少しずつ電子レンジで加熱し、細かいいり卵にします。
3.みつばとかまぼこを加えて混ぜ、流し函に入れる。熱いうちにへらなどでしっかり平らに押し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
<★ポイント>流し函がない場合は、四角い保存容器などでもよい。その場合はラップを敷いてから卵を入れると、取り出しやすい。
4.流し函から取り出して食べやすい大きさに切り、柚子の皮をふる。
【卵の合わせ地】
卵2コに対し、それぞれ小さじ1、小さじ1、小さじ5と覚えるのも手。
●応用●
卵焼き