*1人分
1.里芋は皮をむき、大きいものは半分に切る。塩でもんで水洗いし、ゆでこぼしたら洗ってぬめりを取る。
2.牛肉は一口大に切る。こんにゃくは湯通しし、一口大にちぎる。ごぼうは太めのささがきにし、水洗いする。ねぎは斜め薄切りにする。
3.鍋に里芋、こんにゃく、ごぼうと水カップ6を入れて火にかけ、沸騰したら【A】の酒・砂糖を加えて15分間ほど煮る。
4.里芋に八分(ぶ)どおり火が通ったら、牛肉と【A】のしょうゆを加える。里芋が柔らかくなるまで10分間ほど煮たら、ねぎを加えてサッと火を通す。
今回紹介する山形県・内陸部の芋煮は主に牛肉でしょうゆ味、庄内地域の芋煮は豚肉でみそ味だそうですが、どちらも、秋に収穫されるホクホクの里芋が主役。大勢で芋煮の鍋を囲みながら、秋の恵みに感謝します。