*全量
*冷蔵庫におく時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.筋子はぬるま湯に入れ、つぶさないように気をつけながら、薄皮や筋を丁寧に取り除いてほぐす。
2.冷水にとり、浮いてきた薄皮などを除きながら、水をかえて洗う。ざるに上げて水けをきる。
<★ポイント>筋子が少々白濁しても、調味料に漬けると元に戻る。
3.【A】をボウルや保存容器に合わせ、2を加えて冷蔵庫におく。1時間以上おいたら食べられるが、好みでさらにおいてもよい。
<★ポイント>冷蔵庫で3~4日間保存可能。
【さけ】
北海道では「あきあじ」と呼ばれ、さまざまな料理に余すところなく使われる。新鮮な魚卵を調味料に漬けた「イクラのしょうゆ漬け」は、手づくりする家庭も多く気のきいた酒肴として、ご飯のお供としても喜ばれる一品。