*全量
*干す時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.くりの鬼皮と渋皮をむく。焼き栗(ぐり)ご飯の下準備参照。
2.2mm厚さ程度の薄切りにし、5分間ほど水にさらして水けをきる。水が透明になるまで2~3回繰り返し、でんぷん質をしっかり取り除く。
3.バットに紙タオルを敷いて2を広げる。風通しのよいところで、表面が乾くまで1~2時間干す。
<★ポイント>水分が残っていると揚げ時間が長くなり、揚げ色が濃くなりすぎるので風味が損なわれやすい。
4.160℃(低温)の揚げ油で3を5~6分間揚げる。触らずにじっくり揚げ、下に沈んで泡が出なくなり、表面が堅くなったら揚げ上がりの合図。
5.取り出して油をきり、塩少々をふって器に盛る。