1.にらは根元をたこ糸などでとめる。
2.なべに湯を沸かし、塩少々を加えてにらを1分間ほどゆでる。冷水にとって冷まし、水けを絞る。根元を切り落とし、4~5cm長さに切りそろえる。 <★ポイント>にらはゆでてすぐ冷水にとって冷ますと、緑色がきれいに残る。
3.にらを立てて器に盛り、上に少しくぼみをつけ、そこに卵黄を落とす。刻みのりを添え、しょうゆをかけて混ぜて食べる。