*1人分
*スペアリブに塩をなじませる時間は除く。
1.スペアリブは全体に塩をまぶし、肉から水けがにじみ出てくるまで2時間~一晩(最低でも1時間30分ほど)おく。前日に準備する場合は、冷蔵庫に入れておく。
<★ポイント>ここで塩をじっくりとなじませたほうが、塩味がきいて肉のうまみがガツンと引き立ちます。
2.表面の水けを拭き取って鍋に入れ、【A】を加える。強火で煮立ててアクを取り、中火にして30分間、ふたをせずに煮る。
<★ポイント>中火でしっかり煮ることで、肉の身離れがよくなり、気持ちよくいただけます。
3.とうもろこしは皮をむいてひげを取り、長さを2~3等分に切る。
<★ポイント>切り方は輪切りでも、縦に二つ割り、四つ割りでも。棒状にするときは、とうもろこしを立てて切ると、実がつぶれません。
4.2の鍋に加え、皮を数枚、落としぶたのようにかぶせる。鍋のふたをして弱火で約10分間、とうもろこしに火が通るまで蒸し煮にする。