*1人分
1.中華麺は9等分に切る。キャベツは軸を取り、2~3cm四方に切る。ピーマンはヘタと種を取り、1.5cm四方に切る。豚肉は3cm幅に切り、小麦粉小さじ1をまぶす。
2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、肉を1切れくらいずつ、ざっと丸めて入れる。キャベツとピーマンをのせ、その上に中華麺をのせて2分間焼く。
3.肉の色が変わったら上下を返し、1分間炒める。ドーナツ状に中央をあけ、【ソース】を混ぜ合わせて入れ、煮立ったら全体にからめる。
【満足ポイント】
「1.麺を短く切っておくと油を大量に使わない」
長い麺はほぐれにくいので、油をたくさん使う結果に。その点、最初から一口大に短く切っておくと、サッとほぐれて具にからみやすいので、油とソースのとりすぎを防げます。
「2.野菜に麺をのせることが油を足さないコツ」
肉、野菜、麺の順に重ね、最初はいじらずに焼きます。こうすると野菜の蒸気が麺に当たり、均等に火が通って麺がほぐれやすくなり、油を足さなくてもまんべんなく混ざります。