*1人分
1.にんにくとしょうがはすりおろす。
2.鶏肉は余分な脂と皮を取り除き、縦半分に切る。それぞれの肉の中央に縦に切り目を入れ、そこから左右に包丁を入れて開く。包丁の背で軽くたたき、厚みを均等にする。
3.2の鶏肉の両面に、にんにくとしょうが、カレー粉をすり込む。ボウルに入れてヨーグルトを加え、全体にまぶして10~15分間おく。
4.バットなどに取り出し、塩小さじ1/3を両面にふる。小麦粉大さじ1/2もまぶす。
5.フライパンに、手で軽くもんだアルミ箔(はく)をのせて、中火にかける。鶏肉をのせ、ふたをする。2~3分間火を通したらいったんふたを開け、菜箸などをフライパンの縁にかけて、再度ふたをする。4分間ほどそのまま火を通す。裏返し、同様に菜箸で蒸気の逃げ道をつくりながらふたをし、4分間火を通す。
6.器に焼き上がった鶏肉とミックスハーブを盛り合わせる。
【肉の余分な脂は取り、ヨーグルトをまぶせば、焼き上がりはジューシーに】
鶏むね肉はヘルシーな肉として知られていますが、ほかの部位に比べると淡泊でぱさつくイメージが強いのが難点。でも、その分たっぷりと食べられると考えれば○。余分な脂は取って使います。カレー粉や香味野菜をすり込んで香りを移し、衣代わりになるヨーグルトをまぶすと、肉が柔らかくなります。さらに薄い小麦粉をまとった鶏肉は焦げにくく、ジューシーに焼き上がります。食欲をそそるカレーの香り、大満足の食べごたえ。冷めてもおいしくいただけます。