*1人分
1.ベーコンは6cm幅に切る。ざるに広げて熱湯を回しかけ、脂抜きをする。
2.じゃがいもは大きければ半分に切り、たまねぎは12等分のくし形に切る。
3.鍋にたまねぎと【A】の酒を入れて強火にかけ、2~3分間煮てアルコール分をとばす。
<★ポイント>アルコール分がとび、同時にたまねぎの辛みとにおいが取れる。
4.残りの【A】、じゃがいもを加え、沸いたら中火にし、じゃがいもが柔らかくなるまで10~12分間煮る。
5.1のベーコンを加え、煮立ったら中火のまま1分間煮る。塩一つまみを加えて味を調え、器に盛る。
◆ベーコン調理のポイント◆
ベーコンの脂はおいしさの一つですが、余分な脂は料理のじゃまになることがあります。そのために、調理の前に“脂抜き”をすることがおいしさの秘けつ。あっさり仕上げたいときは湯を使って脂抜き。また、力強さを残し、香ばしさを加えたいときは焼いて脂を抜く。
◎熱湯を回しかける◎
ベーコンは1枚ずつはがしてざるに広げ、熱湯を回しかける。
◎ゆでる◎
1枚ずつベーコンを入れて熱湯でサッとゆでる。細かく切ったときはざるに入れると便利。
◎焼く◎
熱したフライパンにベーコンを1枚ずつはがして入れる。じっくり炒めると脂が出てくるので、紙タオルで拭き取る。