*1人分
1.バターは室温で柔らかくし、練りわさびを加えてよく混ぜ、【わさびバター】をつくる。食パンは両面をこんがりと焼く。
<★ポイント>小さい子ども向けには、わさびの代わりに梅肉やおろしにんにくを加えたフレーバーバター(全体備考参照)でも。
2.牛肉は塩・こしょう各少々をふる。4等分に分け、それぞれ食パンより一回り小さい四角形に整えてまとめる。
3.表面加工のしてあるフライパンを中火で熱し、2の肉を並べる。焼き色がついたら上下を返し、完全に色が変わるまで焼く。
4.1のパンに【わさびバター】を塗って2枚一組にし、3の肉をはさんで4等分に切る。
<★ポイント>ようじなどを刺して仮どめしておくと、切るときに肉が引っ張られてずれるのを防げる。
【サンドイッチにおすすめほめられフレーバーバター】
パンに塗るバターにひと工夫で、シンプルなサンドイッチにアクセントをプラス。「何が入ってるの?」と驚かれること請け合いです。加える調味料の量は、バター大さじ3に小さじ1+1/2が目安。どれも冷蔵庫に余りがちなチューブの調味料でつくれます。
・柚子(ゆず)こしょうバター:柔らかビーフサンドには、実はこちらのバターも一押し。柚子の香りが牛肉によく合います。
・練り梅バター:梅肉の酸味と塩けがサンドイッチの具の味つけにも。蒸し鶏やオイルサーディンなどにもぴったり。
・にんにくバター:牛肉のほか、チャーシューやゆで豚のおいしさを引き立てます。揚げ物のサンドイッチにも。
・マスタードバター:ハム、ソーセージ、ベーコンのような加工肉と合わせるのが定番。ジャーマンポテトにもおすすめ。