*1枚分
*ヨーグルトの水けをきる時間、粉を計量する時間は除く。
(直径12cmのもの4枚分)
1.卵は卵黄と卵白に分ける。
2.卵黄にグラニュー糖の1/3量を加え、泡立て器でよくすり混ぜる。水けをきったヨーグルトと牛乳を加え、さらによく混ぜる。
3.2に【A】の粉を合わせてふるい入れ、ゴムべらで混ぜ合わせる。
4.卵白に残りのグラニュー糖を加え、ハンドミキサーまたは泡立て器でツノが立つくらいまでよく泡立てる。
5.3に4の1/3量を加え、手早く混ぜる。さらに残りの4を加え、泡を消さないようにサックリと混ぜる。
6.小さめのフライパンを火にかけてサラダ油またはバター適量を熱し、5の生地の1/4量を流し入れる。火を弱めて端が焼けてきたら裏返し、中まで火を通す。残り3枚も同様に焼く。
7.焼きたてを器に盛り、バター適量をのせて粉砂糖をふり、好みでメープルシロップをかける。
《前日やっておくと◎!》
前日のうちにできる作業をやっておくと、時間にも気持ちにも余裕が生まれ、週末をより楽しむことができます。
●ヨーグルトの水きり
ボウルにざるを重ねて紙タオルを敷き、上からヨーグルトを入れる。ラップをかけて冷蔵庫に入れ、一晩おいて水けをきる。
一晩おくことでヨーグルトの水けがしっかりきれ、ふわっとした口当たりになります。当日水きりする場合は、1~2時間以上おけば大丈夫。
●粉類の計量
粉類は計量して、それぞれボウルに入れてラップをかけておくと、当日すぐにつくれます。