*1コ分
(17コ分)
1.たまねぎ、しょうがはそれぞれみじん切りにする。えのきだけは根元を切り落とし、1cm長さに切る。しいたけは石づきを除き、5mm角に切る。
2.たまねぎにかたくり粉大さじ3をまぶす。帆立て貝柱は軽くほぐす。
3.ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまでしっかりと練り、【A】を加えて混ぜる。しょうが、帆立て貝柱、卵、きのこ類、2のたまねぎも加えて練り混ぜる。17等分に分ける。
4.シューマイの皮に3を1コずつのせて包む(シューマイの包み方参考)。蒸し器またはせいろに間隔をあけて並べ、沸騰後10~12分間強火で蒸す。好みでからしじょうゆをつけて食べる。
《シューマイの包み方》
シューマイの皮の中央に肉ダネ大さじ山盛り1杯(約30g)をのせ、真ん中にへらの先を当てる。へらを立てて皮を上にし、側面を手で握るようにして肉ダネに皮をくっつける。肉の上面をへらでならし、底も平らに形づくる。