1.白菜の葉と軸は食べやすい大きさのザク切りに、芯は薄切りにする。しいたけは軸を除いて1cm幅に切る。【A】は合わせておく。
2.鍋にサラダ油大さじ1強を中火で熱し、にんにく、しょうが、赤とうがらしを加えて炒め、香りが出たらひき肉を加えて炒める。
3.ひき肉の色が変わったら【A】を加え、白菜の芯と軸を入れ、上に葉をのせてふたをする。煮立ったら弱火にし、15分間ほど煮る。
4.白菜がしんなりとしたら、1のしいたけとごま油少々を加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。
【ご飯にのせても!】
煮汁ごとご飯にのせるもよし、ラーメンにのせるもよしで、煮汁まで一滴のムダなく食べられます。