*1コ分
(約12コ分)
1食パン(10枚切り)4~5枚は、みみ付きのまま約7mm角に切る。
2オーブン用の紙を敷いた天板に食パンを広げ、120℃に温めたオーブンで1時間乾燥焼きにする。
<★ポイント>おこしに使った残りは、クルトンの代わりにスープやサラダに使うとよい。また、乾燥パンをつくる余裕がないときは、市販のクルトンで代用してもよい。
3くるみは約7mm角に刻み、からいりしておく。
4オーブン用の紙を約30cm四方に切り、バットに敷いておく。
5【黒みつ】をつくる鍋の重さを量っておく。
1.ボウルに【A】を合わせる。
2.いり玄米おこしの2~6を参照して【黒みつ】をつくる。
3.1を2に加え、木べらで大きくゆっくりと、まんべんなく混ぜる。
4.準備しておいたオーブン用の紙の真ん中に3をあけ、左右から紙をかぶせるようにして両手でやさしく押さえ、ひとまとめにする。紙を広げ、全体が冷めるまでおく。
5.両手に麦こがしをつけ、4の端から約1/12量をへらで取り、直径3~4cmに丸める。残りも同様にする。