*1人分
1.鶏手羽先は関節で2つに切り、塩少々をふる。
2.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、1を入れる。上下を返しながら7~8分間こんがりと焼き、焼けたものから鍋に移す。
<★ポイント>手羽先をしっかりと焼きつけることが、この料理の決め手。色濃く焼いた手羽先が、大豆の味に力を与えます。
3.フライパンの余分な油を紙タオルで吸い取る。オリーブ油少々を入れて弱火にかけ、にんにく、たまねぎ、ローリエを順に加えて5分間ほど炒め、手羽先を入れた鍋に移す。
4.鍋にトマトを缶汁ごと加えて、トマトをつぶしながらなじむまで煮る。
<★ポイント>夏は完熟トマトを使ってもよいでしょう。皮を湯むきして種を除き、粗く切って加えます。
5.大豆を加えて、大豆のゆで汁をかぶる程度加える。火力全開を10とすると5の火にかける。
6.煮立ったらアクをすくい、2くらいの火に弱め、塩適量を加える。20分間ほど煮て味見し、足りなければ塩で味を調える。器に盛り、パセリをのせる。