1.鍋に水を入れて火にかける。沸いたら火を止め、削り節を入れる。削り節が沈んだら、箸でひと混ぜする。
2.そのまま30秒間ほどおき、紙タオルを敷いたざるでこす。1.3リットルほどのだしがとれる。
3.鍋にすべての材料を入れ、中火にかける。沸いたらすぐに火を止める。
4.八方だしと基本のだしを13:7の割合で合わせる。例えば八方だし130mlに、基本のだし70mlを加えると、カップ1の下ゆで用だしができる。
このレシピをつかったおすすめの料理はこちら 豚肉のカルパッチョ風