1.ちくわは縦半分に切る。【A】は合わせて、きび糖をよく溶かしておく。
2.フライパンにごま油大さじ1/2を強火で熱し、ちくわを炒める。両面に香ばしい焼き色がつき、軽くふくらんできたら火を止める。
3.フライパンの温度が少し下がったら、【A】を加えて混ぜる。再び弱火にかけ、煮汁をとばしながら煮からめる。煮汁にとろみがついたら器に盛り、粉ざんしょうをふる。
【さんしょう】
ミカン科。主な原産地は、日本、中国、朝鮮半島などのアジア。清涼感のある独特の香りと辛みが特徴で、中国のさんしょう、花椒(ホワジャオ)に比べるとマイルド。粉ざんしょうは、乾燥した実の外皮を粉末にしたもの。