*1人分
1.ごぼうはたわしでこすり洗いし、縦半分に切ってから厚めの斜め切りにする。切ったそばから水にさらし、軽くもんで2~3回水をかえてアクを抜く。牛肉は一口大に切る。
2.鍋にごま油を強火で熱し、牛肉とごぼうを炒める。肉の色が変わったら、だしと【A】を加え、煮立ったらアクをすくう。
<★ポイント>煮汁が少なめなので、鍋を傾けてアクを取るとよい。
3.落としぶたをして、弱めの中火で味がしみるまで10~15分間煮る。
<★ポイント>弱火でコトコト煮ると、歯ごたえがなくなるので、ブクブクと泡が出るくらいの火加減を保つ。
4.煮汁が少し残り、ごぼうに歯ごたえが残るくらいで火を止める。器に盛って、粉ざんしょうをふる。
<★ポイント>器に盛り付けてからふりかけると、新鮮な香りが楽しめます。かけすぎると辛くなるので様子を見ながら。