*1人分
*米を炊く時間は除く。
1.あじは、1cm幅のそぎ切りにする。
2.みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにし、青じそは手でちぎる。ごまは包丁で粗めに刻む。
3.梅干しは種を取って包丁でたたき、【A】と合わせ、【すし酢】をつくる。
4.米は洗って炊飯器に入れ、「すしモード」で炊く。炊き上がったらボウルにあけ、3の【すし酢】を回しかける。しゃもじで底からすくうようにサックリと混ぜ、すし飯をつくる。
5.4の粗熱がやや取れたら1と2を加え、粘りが出ないよう、底からすくうようにサックリと混ぜる。
6.器に盛り、3cm長さに切った貝割れ菜と刻みのりを添える。