*もち米を水につけておく時間は除く。
1.もち米は洗って水けをきり、たっぷりの水に5~6時間つける。ざるに上げ、水けをきる。
<★ポイント>前の晩につけておいてもよい。
2.かには、大きいものはなべに入る大きさのブツ切りにする。なべにかぶるくらいの量の水、塩・酒各少々を入れて沸かし、かにをサッとゆで、食べやすい大きさに切る。ゆで汁はとっておく。
3.堅く絞った清潔なぬれぶきんをせいろまたは蒸し器に敷き、1と2のかにを広げる。中央をややくぼませ、蒸気の上がったなべにのせてふたをし、強めの中火で40~60分間蒸す。その間、10分おきに2のゆで汁を全体にまんべんなくふりながら蒸し、仕上げにゆで汁少々、酒大さじ3、塩小さじ1弱を溶き混ぜてふりかける。
<★ポイント>かにのゆで汁を打ち水にして水分を補い、風味をつける。
4.グリーンアスパラガスは、はかまと根元を除き、塩ゆでして2~3cm長さに切り、熱いうちにみりん・塩各少々をふって冷ます。
5.4を3に加えて軽く混ぜ、温める程度にサッと蒸す。