*1人分
1鶏肉は縦半分に切り、直径20cmのフライパンに入れ、【B】をふる。かぶるくらいの水(カップ2程度)を注ぎ、ぬらした紙タオルをかける。
<★ポイント>フライパンが大きすぎると沸騰するのに時間がかかり、そのぶん鶏肉に火が入りすぎてしまうので、鶏肉がギリギリ入る大きさがよい。
2ふたをして中火にかけ、7~8分間かけて煮立て、弱火にして5分間煮る。火から下ろし、そのままフライパンにふたをした状態で、熱を行き渡らせながら粗熱を取る。
1.きゅうりはピーラーでしま目に皮をむき、木べらでつぶして一口大にちぎる。
2.蒸し鶏は蒸し汁の中でもみほぐして大きめに手でほぐす。
3.ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、1と軽く汁けをきった2を加えてザックリ混ぜ合わせる。
《柔らか蒸し鶏(つくりやすい分量)》
カロリー:680kcal(全量)、調理時間:15分(粗熱を取る時間は除く)
《ポイント》
残った蒸し汁には鶏肉のうまみがしっかり出ているので、みそ汁やスープにするとおいしい。
《保存》
保存する場合は、紙タオルを取り、ジッパー付きの保存袋や密封容器に入れて蒸し汁に完全に浸った状態にする。冷蔵庫で1週間保存できる。