*1人分
*たけのこを塩水に浸す時間、 焼く時間は除く。
1.たけのこは「焼きたけのこの木の芽ソース」と同様に塩水に浸してから焼いて皮をむき、堅い根元の部分を5mm厚さのいちょう形に切る。米は洗って10分間浸水させ、ざるに上げて15分間おく。油揚げは熱湯で油抜きして水けを絞り、フードプロセッサーでかくはんし、細かくする。
2.土鍋に米、油揚げ、【A】を入れ、混ぜ合わせて昆布を入れてふたをし、強火にかける。沸騰したら、弱火にして混ぜ、焼きたけのこを加えて約8分間炊く。火を止めて10分間蒸らし、混ぜる。
3.茶碗わんに盛り、木の芽を手のひらでたたいてあしらう。
<★ポイント>土鍋がない場合は、炊飯器で普通に炊き、蒸らしのときに焼きたけのこを加える。