*全量
*漬け込む時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.【漬け地】をつくる。いかの塩辛をフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。他の材料も順に加え、混ぜ合わせる。
<★ポイント>いかの塩辛でうまみをプラス。臭みを抑えるために柚子の白い部分も加える。香りだけでなく、味に深みを与えてくれる。
2.鶏肉は厚みのある部分に切り目を入れ、厚みをそろえる。
3.ジッパー付きの保存袋に1の【漬け地】の半量を入れ、鶏肉を加える。残りの【漬け地】を鶏肉にのせ、空気を抜いて袋を閉じる。冷蔵庫で12時間おき、鶏肉を取り出し、【漬け地】はきれいにぬぐう。
<★ポイント>【漬け地】をのせたら、味や香りをムラなくしみ込ませるために袋の空気は抜く。
4.【ディップソース】をつくる。鍋に3の【漬け地】を入れて強火にかけ、水分がほとんどなくなり、トロッとした状態になるまで煮詰める。みそ、オリーブ油を入れて混ぜ、火を止める。冷めたら柚子の搾り汁を加えて合わせる。
5.フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油少々を入れて火にかけ、3の鶏肉を皮側から焼く。焼き色がついたら返して弱火にし、ふたをして両面を焼く。
6.こんがり焼けたら鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。乱切りにした【A】、4の【ディップソース】とともに盛り付け、柚子の皮をのせる。