1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、卵をトングなどで静かに入れる。
<★ポイント>ドボンと落とすと、殻にひびが入り、卵白がしみ出てしまうことがあります。
2.コポコポと泡が出て、ふきこぼれない程度の火加減を保ってゆでる。
<★ポイント>5分ゆで・黄身がトロリと出るくらいの柔らかめの半熟卵
6~7分ゆで・黄身の外側に少し火が入った固めの半熟卵
10分ゆで・黄身までしっかり火が通った固ゆで卵
3.流水で卵を冷まし、殻をむく
<★ポイント>※中まで冷やすと、時間がたっても黄身の周りが青黒くなりません。