*1人分
*米を浸水させる時間、炊く時間は除く。
1.米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、内釜の目盛りまで水を加えて、30分間浸水させる。
<★ポイント>だしを加えずに水で炊くので、炊き始めの水の量で浸水させます。
2.さつまいもはよく洗い、5mm厚さのいちょう形に切ってすぐ水にさらす。水を取り替えて10分間ほどおき、水けをきる。
3.1に【A】を加えてよく混ぜ、さつまいもをのせ、すぐに炊き始める。
<★ポイント>塩の場合はしょうゆより量を少なく。色をつけたくない炊き込みご飯の場合は、塩で味つけ。みりんも加えてうまみの補強をすると、より塩けが引き立つうえ、さつまいものつやも出ます。
4.炊き上がったら、さつまいもをつぶさないように、しゃもじで底から大きく返し、ご飯をほぐしてサッと混ぜる。