1.さやいんげんは筋があれば取り除き、塩一つまみを入れた熱湯で色よくゆで、ざるに上げて水けをきり、うちわなどであおいで冷まし(水にはつけない)、2~3cm長さに切る。
2.【あえ衣】をつくる。ごまはフライパンで軽くいって(または電子レンジで軽く温めてもよい)、すり鉢に移し、すりこ木でみそ状になるまでていねいにする。砂糖を加えてさらにすりのばし、しょうゆを加えてサッと混ぜ合わせる。
<★ポイント>黒ごまはみそ状になるまでていねいにすりつぶしてから調味料を加える。
3.2に1のさやいんげんを加え、あえる。