*1人分
*肉を常温に戻す時間、余熱で温める時間は除く。
1.牛肉は焼く30分~1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻し、たこ糸を巻きつけて結ぶ。塩小さじ1/2、こしょう少々をふり、手で全体にすり込む。
<★ポイント>【たこ糸の巻き方】肉を横長に置き、たこ糸の先を15cm残して肉の上にのせてから、グルグルと巻きつける。全体を巻いたら、残したたこ糸の先と結ぶ。たこ糸を巻くと形よく仕上がる。
2.にんじんは長さを半分に切り、縦半分に切って縦薄切りにする。たまねぎは縦半分に切り、縦薄切りにする。セロリは茎を斜め薄切りにし、葉は4~5cm長さに切る。にんにくは縦3等分に切る。
3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、1を入れる。強めの中火にし、返しながら全体を約5分間焼く。
4.肉の周りに2を入れてサッと炒め、ふたをして弱火で約15分間焼く。途中で一度、肉を返す。
5.アルミ箔(はく)を広げ、4の牛肉をのせて包み、ポリ袋に入れる。さらに布巾などで包み、約1時間おく。アルミ箔や布巾で保温しながらしばらくおくと、余熱で中までじんわり温まり、肉汁の流出が少なくなってしっとり仕上がる。
6.ローストビーフを取り出し、アルミ箔に残った肉汁を取り分ける。
7.フライパンに残った野菜を中火にかけ、5~6分間炒める。しんなりしたら、赤ワインを加え、6の肉汁、水カップ1/2、スープの素を加えて混ぜ、弱火で2~3分間煮る。塩・こしょう各少々をふって混ぜ、目の細かいざるでこす。
8.6のローストビーフを5~6mm厚さに切り、クレソンを添え、グレービーソースをかけて食べる。
※肉の火の通りが十分でない場合は、さらに加熱してください。
◆このレシピをつかったおすすめの料理はこちら◆
ローストビーフ丼