*1人分
1.れんこんは皮をむき、一口大の乱切りにして酢水(分量外/水カップ1に対し酢小さじ1/2の割合)に1~2分間さらし、水けをきる。にんじんは皮をむき、小さめの乱切りにする。鶏肉は一口大に切り、酒大さじ1と塩をからめる。
2.フライパンにごま油としょうがを入れて中火で熱し、香りがたったられんこん、にんじんを加えて炒める。全体に油が回ったら鶏肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、酒大さじ2を加えて、ふたをして1~2分間炒め蒸しにする。
<★ポイント>コロコロの形に切ったれんこん、にんじんは火が通りにくい。酒を加えて炒め蒸しにすることで火が通りやすくなる。
3.ふたを取り、だしを加えて5~6分間煮て、しょうゆ、みりんを加えて、照りが出るまで混ぜながら煮からめる。
<★ポイント>鍋全体を揺すり、木べらで混ぜ、調味料をからめて照りを出す。