*1人分
1.中火で熱した焼き網に塩ざけをのせ、両面をこんがりと焼く。骨を除きながら、身を2~3等分くらいに粗くくずす。
2.白菜は丸のまま、横に5cm幅に切ったものを使う。ねぎは斜め薄切りにする。
3.土鍋に水カップ5、うす口しょうゆ、酒、昆布を入れ、冷たいところに1の塩ざけ、2の白菜をくずさずに重ね、ふたをして中火にかける。白菜に火が通るまで10分間ほど煮て、ねぎをのせ、七味とうがらしをふって食べる。
<★ポイント>白菜の輪切りを丸のまま土鍋に入れて煮ると、見た目が豪快。また、やや繊維の多い外側の葉と、柔らかい内側の葉の食感の違いも楽しめる。