*1人分
*高野豆腐を戻す時間は除く。
1.高野豆腐は、浸るくらいの水とともにボウルに入れ、10分間ほどつけて戻す。
2.高野豆腐は水けを絞り、横半分に切り、厚みを3等分に切る。しいたけは軸を取り除く。ねぎは1cm弱の厚さの斜め切りにする。春菊は葉を摘んで堅い茎を除く。鍋に湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりにゆで、ざるに上げる。
3.土鍋に酒、みりん、しょうゆを入れ、冷たいところにしいたけ、高野豆腐を入れてふたをして中火にかける。煮立ったらうどんとねぎを加え、続けて春菊の半量を加える。温まったら火を止め、器にとって食べる。
4.半分ほど食べたら、もう一度中火にかけて煮汁を煮立て、卵を落とし入れ、残りの春菊も加えて火を止める。卵黄を軽くくずし、混ぜて食べる。
<★ポイント>煮汁が煮立ったところに卵を落とし入れたら、火を止める。全体を混ぜると余熱で卵に程よく火が通り、うどんにトロリとからまる。