1.大きめの鍋にたっぷりの水(ロングパスタ2人分・150gに対して2~3リットルが目安)を入れ、ふたをして強火にかける。
2.パスタは目分量でなく、はかりできちんと量っておくこと(2人分で150gが目安)。
3.鍋の湯が沸騰したらふたを取り、塩大さじ1+1/3~2を入れる。ゆでるときにパスタにも塩味をつけておくと、あとで味つけをしたときに味がしまり、全体のバランスもよくなる。
<★ポイント>たっぷりの湯で、きっちりと塩を効かせてゆでることが大切。
4.両手でパスタを軽くねじって持ち、鍋の上で構える。
5.両手を一気に離し、パスタを放射状に広げる。広がらないときは、手で鍋の縁に広げる。
6.湯からはみ出しているパスタを、菜ばし(またはパスタサーバー)ですばやく沈める。
7.すぐに袋の表示時間どおりにキッチンタイマーをセットし、スタートさせる。ゆで時間に幅があるときは、ゆですぎを防ぐため、短いほうの時間にする。
8.1~2分間して、パスタが少し柔らかくなったら強めの中火にし、菜ばし(またはパスタサーバー)で全体を大きく混ぜる。ゆで上がるまで計2~3回混ぜ、パスタどうしがくっつかないようにする。
9.タイマーが切れる1分前に、菜ばし(またはパスタサーバー)でパスタを持ち上げ、やけどをしないように注意しながら、指で1本ちぎる。堅いようなら、様子を見ながら少しゆでる。
10.すばやくざるに上げ、水けをきる。すぐに調理に使い、一気に仕上げること。