*1人分
1.【ホワイトソース】をつくる。たまねぎは縦に2~3mm幅に切る。大きめのフライパンにバターを中火で溶かし、たまねぎを入れて炒める。全体にバターが回ったら弱火にし、さらに5~6分間炒める。
2.たまねぎがしんなりとしたら小麦粉を加え、大きく混ぜながら30~40秒間炒め合わせる。
3.小麦粉の粉っぽさがなくなったら中火にし、牛乳の1/2量を加えて混ぜる。たまねぎが牛乳になじんだら、残りの牛乳を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせる。
4.なめらかになったら、塩、こしょうを加えて弱火にし、大きく混ぜながら約5分間煮る。木べらでフライパンの底をこすってみて、筋が描けるようになったら、煮上がり。
<★ポイント>トロリとするまで、弱火で煮れば、ホワイトソースの完成。
5.4の【ホワイトソース】を150g取り分ける。残りはよく冷ましてから小分けにし、ジッパー付きのポリ袋に入れる。冷蔵庫で3~4日間、冷凍庫で3~4週間を目安に保存する。
6.クリームシチューをつくる。じゃがいもは皮をむいて縦四ツ割りにし、横に1~1.5cm幅に切る(いちょう切り)。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。にんじんは皮をむき、縦半分に切って横に1cm幅に切り、半月切りにする。
7.鶏肉は余分な脂肪を取り除き、一口大に切って両面に塩、こしょうをふる。小麦粉をまぶしつけ、余分な小麦粉は、はたいて落とす。大きめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮の面を下にして入れて約1分間焼き、裏返してさらに約1分間焼く。
8.鶏肉の両面に薄い焼き色がついたら、にんじん、じゃがいもの順に加えてサッと炒め合わせる。全体に油が回ったら、水カップ1、固形スープの素を加えて混ぜる。煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして8~10分間煮る。
9.じゃがいもが柔らかくなったら、8のふたを取り、ローリエ、5の取り分けた【ホワイトソース】を加えて混ぜる。煮立ちそうになったら弱火にし、時々混ぜながら5~6分間煮る。
<★ポイント>野菜が堅いうちにソースを加えると、火の通りが悪くなるので注意。
【ホワイトソースは市販品を使っても】
時間がないときや、買い物に行けないときに便利なのが、市販のホワイトソース。缶詰、レトルト、ルウなどさまざまなものがあるので、好みのものをチョイスしましょう。