*1人分
1.たまねぎはみじん切りにする。フライパンにサラダ油(ハンバーグのタネ用)を強火で熱し、たまねぎを炒める。しんなりしたら、火から下ろして粗熱を取る。
2.小さめのボウルにパン粉を入れて牛乳を注ぎ、溶き卵を加えてよく混ぜる。
3.ボウルにひき肉を入れ、1、2を加える。
4.手でひき肉をにぎるようにして混ぜ合わせ、均一になったら手をグルグルと回して練り混ぜる。
5.粘りが出てきたら4等分にし、1コずつ丸める。両手でキャッチボールをするように手のひらに打ちつけて中の空気をぬく。
6.円形、または小判形に形を整え、指で中央を押してくぼみをつける。
<★ポイント>中央は火が通りにくいので、少しくぼませて生焼けを防ぐ。焼いているうちに膨らんできれいな形になる。
7.1のフライパンはサッと洗って水けをふく。サラダ油を入れて強火で約30秒間熱し、6を並べ入れる。焼き色がついたら返し、弱火で7~8分間焼く。途中、脂が出てきたら、ペーパータオルで軽くふき取る。
8.竹ぐしを中央に刺し、抜いたときに透明な汁が出たら中まで火が通っている。濁った汁が出たら、さらに焼いて中まで火を通す。取り出して器に盛る。
9.火を止め、ペーパータオルでフライパンの汚れを軽くふく。肉のうまみも含まれているので、完全にふき取らず、黒くなった部分を除くぐらいでよい。フライパンに水、マスタード、パセリを入れ、中火にかける。煮立ったら、木べらなどで底をこそげるように混ぜながら15~20秒間煮詰め、マスタードの香りがたったら、塩で味を調える。ミニトマトはヘタを除いて縦半分に切り、貝割れ菜は根元を切って長さを半分に切る。8のハンバーグにミニトマトと貝割れ菜を添え、【マスタードソース】を流す。