*1人分
1.鍋にバター20gを溶かしてたまねぎを入れ、弱火で透き通るまで炒めて香りを引き出す。
2.米を洗わずに加え、油が回ってツヤツヤと透き通ってくるまでさらに炒める。
3.白ワインを加えて火を強め、煮立たせてアルコール分をとばす。続いてチキンスープの半量を加える。
4.時々混ぜながら、途中で水分が少なくなってきたら、残りのチキンスープを2~3回に分けて加え、強めの中火で15~16分間煮る。
5.しいたけは根元の堅い部分を取り、縦4等分に切る。エリンギは縦4等分に切り、長さを2~3等分に切る。まいたけは手でほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1を熱してきのこを入れ、色づくまで中火で炒める。塩一つまみとこしょう少々で味を調え、バター10gとにんにく、パセリを加えて全体にからめる。
6.4の米の芯がほぼなくなったら、塩・こしょう各少々で味を調え、バター20gと粉チーズを加えて混ぜ込む。へらですくうとボテッと落ちるくらいの状態になったら火を止める。
7.6に5のきのこを加えてざっと混ぜ合わせる。
【リゾットQ&A】
Q おかゆとの違いは?
A 「米を煮る」 という点ではおかゆと共通しているが、初めからたっぷりの水分で、弱火でじっくり煮るのではなく、スープをつぎ足しながら、中火で比較的短時間で仕上げる。
Q どんな食感に仕上げるの?
A リゾットの米は、かみしめたときにやや歯ごたえが残るくらいが理想的。おかゆのようなトロッとした柔らかさとは異なる。
Q 熱いスープを加えるのはなぜ?
A 米によくスープを吸わせるために少量ずつ加えるが、せっかく温まっている鍋の中の温度が下がらないように、熱いスープを加える。
リゾットは、米を炒めてからスープで煮込むイタリア料理。熱くしたスープをつぎ足しながら米にたっぷりと味をしみ込ませ、少し歯ごたえが残る程度に仕上げる。焦げつかないよう、鍋から目を離さないように。