*1人分
*サフランを水につける時間は除く。
1.サフランは水カップ1/2に30分間つけて香りを出しておく。あさりは小さめの鍋に入れて水をヒタヒタに注ぎ、ふたをして中火にかける。口が開いたら火を止めてあさりを取り出し、蒸し汁はとっておく。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取る。オリーブ油を熱したフライパンに入れ、中火でサッと焼いて取り出す。続いて背ワタを取ったえびを殻ごと入れ、色が変わるまで焼いて取り出す。
2.1のフライパンに、たまねぎとにんにく、赤とうがらしを入れて炒め、たまねぎが透き通ってきたら、トマトペーストを加えて混ぜ合わせ、米を洗わずに加える。米が透き通ってきたら、パプリカパウダーを加えて全体に炒め合わせる。
3.サフラン(つけ汁ごと)、あさりの蒸し汁、熱したビーフスープを合わせてカップ2にし、塩少々を加えて味を調え、2に加える。時々混ぜながら強火で3~4分間煮て、汁けが少なくなってきたら、火を弱めてえびとピーマンを放射状にのせる。アルミ箔(はく)でフライパンを覆い、弱火で12~13分間炊く。火を止めてそのまま10分間蒸らし、あさりをのせ、パセリを散らしてレモンを搾る。
<★ポイント>熱いスープを加えると、短時間で煮立ち、米がべチャッとしない。口径より一回り大きいアルミ箔で端がはみ出ないように覆う。フライパンからはみ出ると火が移る危険があるので注意する。
【使ってみよう!】
◆サフラン◆
水につけるときれいな黄色になり、パエリヤの色付けによく使われる。