*1人分
1.里芋は皮をむき、塩大さじ1/2~1をふってもみ、洗って水けをきる。
2.鍋に里芋、だし、【A】を入れて中火にかける。煮立ったら、ふたをして弱火で約15分間、時々煮汁をかけながら里芋が柔らかくなるまで煮る。
3.器に盛り、柚子の皮を散らす。
【食材メモ】
◆だし◆
野菜を煮るときに味の決め手となるのがおいしいだし。昆布と削り節を弱火で煮て、うまみを引き出します。
●だしのとり方(約カップ3杯分)
1 鍋に昆布(5cm四方)1~2枚、水カップ3+1/2を入れ、1~2時間おく。弱火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。
2 中火にし、削り節8gを入れて混ぜる。煮立ったら弱火にして約2分間煮る。火を止め、目の細かいざるでこす。