*1人分
1.なすはヘタを切り落として皮をむき、横に1cm幅に切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げてふきんなどで水けをふく。赤ピーマンは縦半分に切り、ヘタ、ワタと種を取り除いて横に1.5cm幅に切る。たまねぎは縦6~8等分のくし形に切り、さらに長さを半分に切る。トマトは縦半分に切り、2cm角に切る。梅干しは種を取り除く。昆布はペーパータオルでサッとふき、キッチンばさみなどで横に1cm幅に切る。
2.大きめの鍋にごま油を中火で熱し、たまねぎを入れて炒める。たまねぎが少ししんなりとしたら、なす、赤ピーマンを加えて炒め合わせる。なすがしんなりとしたらトマトを加え、サッと炒める。
<★ポイント>野菜は油で炒めてから煮ると、コク、甘み、風味がアップ。
3.全体に油が回ったら、昆布、梅干し、だし、酒を加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、ふたをして約10分間煮る。ふたを取り、しょうゆ、砂糖、削り節の2/3量を加えて混ぜる。再びふたをし、さらに約20分間煮る。野菜が柔らかくなったら器に盛り、残りの削り節を散らす。
<★ポイント>梅干しを加えると酸味がプラスされて、さっぱり。