*1人分
1.ごぼうはたわしでよく洗って皮をこそげ取り、長さを3~4 等分に切る。ピーラーで15cm長さの帯状に削り、最後は包丁で薄切りにする。切った端から水に入れ、全部入れてから5分間ほどさらして水けをきる。
<★ポイント>ごぼうは扱いやすい長さに切り、ピーラーで縦に薄く削る。下に水を入れたボウルを置いてそのまま落とすとよい。
2.ボウルに【衣】の材料を入れてよく混ぜ合わせる。1のごぼうはペーパータオルで水けをしっかりふき、【衣】のボウルに入れて混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を1~1.5cm深さまで入れ、170℃に熱する。木べらをサラダ油にサッとつけ、2の1/6~1/4量をのせて丸く整え、滑らせるようにサラダ油に入れる。時々返しながら4~5分間、カリッとするまで揚げて油をきる。大根は皮をむいてすりおろし、ざるに上げて水けを軽くきる。器にかき揚げを盛り、大根おろしを添える。
<★ポイント>170℃は、水けをふいた菜ばしを油の中に入れたとき、泡がゆっくりと立つぐらいが目安。
ごぼうは木べらの上でくるりと丸め、そのまま油の表面まで近づける。菜ばしで滑らせながら静かに入れると形がくずれにくい。